カラフルなお菓子

あのPongsindang(ポンシンダン)が日本でも買える

韓国で空前の人気を誇るカラフルマシュマロ「Pongsindang(ポンシンダン)」が、2025年8月15日についに日本へ進出しました。SNSを中心に韓国で爆発的な話題となっていたこのスイーツが、待望の日本初上陸を果たしたのです。
日本版ポンシンダンの特徴は、そのふわふわともちもちが融合した独特の食感と、目を奪われるようなカラフルなビジュアル。日本の消費者向けに国内工場で製造されており、品質と安全性にもこだわっています。
ただし、現在は公式オンラインストアでのみ購入可能で、実店舗での販売はまだ行われていません。
商品ラインナップも豊富で、虹色の「レインボーマシュマロ」を筆頭に、「オレオクッキーマシュマロ」「いちごミルクマシュマロ」「ソーダクリームマシュマロ」「ロータスクッキーマシュマロ」など多彩なフレーバーが展開されています。一般的なマシュマロとは一線を画す弾力としっとり感があり、甘さも控えめで幅広い層に受け入れられそうです。
購入方法としては「ランダムボックス」(3個入りや6個入り)が人気で、どのフレーバーが届くかわからないワクワク感も楽しめるギフト性の高い商品となっています。日本上陸直後の今こそ、話題性も高く、SNS映えするスイーツを求める方にはぴったりのタイミングと言えるでしょう。

とにかく画面映え、ASMRとしても人気

ポンシンダンマシュマロの最大の魅力は、なんといってもビジュアルの良さ。パステルカラーからビビッドカラーまで、まるで宝石箱をひっくり返したような鮮やかな色合いは、どの角度から撮影しても「映える」ため、SNSにアップするためのスイーツとして若者を中心に注目を集めています。
さらに、見た目だけでなく「音」の要素も人気の秘密。ポンシンダンマシュマロは、その独特の弾力ある食感から生まれる咀嚼音が心地よく、ASMRコンテンツとしても人気。多くの音響系クリエイターが取り上げ、そのもちもちとした食感から生まれる優しい音色が、視聴者のリラックス効果を高めていると言われています。
韓国での人気の高さは価格にも反映されており、本国では一つあたり1,400円前後という決して安くない価格設定にもかかわらず高い需要があります。日本でも同様の現象が起きることが予想され、公式SNSアカウントでは積極的に日本のファン層の開拓を進めています。
このポンシンダンマシュマロは、単なるお菓子を超えた体験型スイーツとして、見て、食べて、聴いて楽しめる新しいカテゴリーを日本に創出する可能性を秘めています。韓国発のカラフルマシュマロが、日本のスイーツシーンに新たな風を吹き込むでしょう。

こちらもオススメ