はらじゅく、男子。

スマホ1日どれくらい触ってる?

スマホ依存症が増殖中

例えば、仕事に行くときに家にスマートフォンを忘れたらあなたはどうしますか。
多くの人が家に取りに帰ると言うものです。
仕事中、プライベートの電話はさわれない、職場に持ち込めない、と言う人でもわざわざ取りに帰ると言う人がいます。
そのくらい、私たちの生活の中でスマートフォンは切り離せないものとなっているのです。

スマホ依存という言葉が浸透しつつあります。
名前の通り、スマートフォンへの依存状態にある人のことを指す言葉です。
実際、スマホ依存だと自覚している人はあまりいません。
しかし、自分は気づいていないだけでスマホ依存となっている人がたくさんいます。

スマホ依存とされる基準として一日にスマホに触れる時間が4時間近いと依存症であると考えられています。
一日4時間も触れるとなると、仕事以外の通勤中や自宅での食事中やフリータイムはほとんどスマホで情報を閲覧していることになるのです。

特に、SNSやゲーム、ネットサーフィン、動画閲覧というのが多くの人が行なっていることです。
これらはいつまでも続けても自分の中に役立たない情報も多く、時間を無駄にしている可能性がとても高く、勿体無いことをしているかも知れません。
もちろん、息抜きは必要です。
しかし、あまりにもスマホにばかり触れているのは良いことではないですから、少しスマホから離れることを考えてみましょう。

スマホ中毒の予防策

スマホ中毒から脱却するために重要なことは触れる時間を減らすことです。
中毒傾向が高い人はなんとなく触れていないと不安ということも出てきます。
そこで、触れない時間を作ってみるとスマホ中毒の改善に効果的です。

初めは不安に思う人も多いですが、あえて寝室に持ち込まないというのも有効な手段です。
スマホを寝室に持ち込まなければ寝る前にダラダラとスマホを閲覧することもなく寝不足解消効果も得られます。

次に、スマホを触る時間やルールを少しずつ明確にします。
ダラダラと閲覧するのではなく、食事後30分はSNSやネットサーフィンのための時間、というように使用する時間を決めていくのです。
そうすると、少しずつスマホを持たない時間を有効利用できるようになり良い流れを作れるようになっていきます。

どうしてもスマホを手にしてしまう、ダラダラとサイトをのぞいてしまうという場合には、思い切ってスマートフォンを解約するのも一つです。
もちろん今の時代に携帯電話を持っていないと不自由がたくさん出てきます。
そこで、ガラケーに戻すのです。

実は、ガラケーに戻してもパソコンで今までスマホで行ってきたことはできるので、不自由はあまりありません。
データも引き継げますが、多くの人はガラケーになったからといってパソコンで今まで行なっていたことをしようとはしないものです。
そのため自然とスマホ依存の症状を改善できるようになります。