はらじゅく、男子。

iPhoneを水没させた時の対処法!

もしもiPhoneが水没したら

スマートフォンは今の私たちの生活でなくてはならないものです。
もしも突然使えなくなったらと考えると恐ろしいですし、考えただけで怖くなります。

スマホ依存症やスマホ中毒という言葉があるように、私たちの生活ではスマホがなければ成り立ちません。
もちろん、なくてもできることは沢山あります。
しかし、持っていない、使えないという事実が不安を煽るのです。
そこで、ここではもしもスマホが水没したら対処すべきことを紹介していきます。

夏場のちょっとした海遊びや川遊び、酔っ払ったときにトイレに落としてしまったり洗濯機にスマホを入れたままの洋服を入れてしまったり、というようにスマホを水没させる危険性は色々なところにあります。
子供がうっかり手にして遊んで水没をさせたり、カバンの中で水筒が開いたり、大雨に濡れて水没状態になったりと意外と水没状態になる危険が身近にあるのです。
万が一の時に適切な対応をして少しでも大事なデータを残せるようにすることは重要ですから知識として身につけておきましょう。

初期対応が重要

スマートフォンを水没させたら初期対応が最も重要です。
これによって救える場合もありますから、必ず実践しましょう。

まずは必ずすぐに電源を落とします。
この時、ボタンを長押しする通常の電源の落とし方をするのが重要です。
電源が入っているとバッテリーから電流が流れてショートする可能性もあります。

次にSIMカードを抜きます。
SIMカードを抜くことでスマートフォン内部の通気性を上げることができます。
通気性が良くなれば空気が通ることによって少しでも乾燥しやすい状況を作れます。

また、SIMカードが入っていると電話機能を使うことになります。
そうするとスマートフォン内の電流の流れが起きてしまい、ショートの可能性があるのです。
スマートフォンの動作を止めるのも重要な対策になります。

意外と間違えている知識として、水分を抜くためにスマートフォンを振る人がいますがこれはやってはいけないことです。
振ることによって水分を外に出すことができる反面、今まで水分が侵入していなかった部分に送ることにもなります。
それによって、今まで不具合のなかったところに支障をきたすこともありますから、振らずに水分を出すことを考えましょう。

同様にスマートフォンを乾かそうとドライヤーを使うのも避けるべき行為です。
ドライヤーの風が入ることは先ほどの振る行為と同じく内部に水を侵入させることになります。

また、スマートフォンのような精密機器には繊細なパーツがたくさん入っています。
そのため、熱によって変形したり壊れたりという二次被害が起きる可能性もあるのです。
スマートフォンを乾燥させるには自然乾燥が最も安全とされています。